パッケージデータの図面を無料でダウンロードいただけます。
デザインの検討や、制作にお役立てください。
今後の参考にいたしますので、よろしければアンケートへのご回答もよろしくお願いします!
紙製グライダー
2025年10月1日 更新

去る9月27日(土)、筒井時正玩具花火製造所様主催の「玩具祭・がんぐまつり」に参加しました。
今年は紙製のグライダーを作るワークショップを出展しました。


ワークショップでは、参加者が自ら手を動かして模型飛行機を組み立て、最後には屋外で飛行テストを行いました。組み立ての過程では、部品を正確に合わせる難しさや飛行の仕組みに興味を持つ子どもたちの姿が印象的でした。
参加者からは「自分で作った飛行機が飛んだとき、とても嬉しかった」「親子で一緒に作業ができて楽しかった」などの声が寄せられ、ものづくりの入り口として貴重な体験の場となりました。


グライダーの飛距離を伸ばす工夫として、機体の先端に2グラムの金属板を重りとして乗せています。この板は弊社で普段から抜型の作製に使用しているものを流用したものです。※重りは付けなくても問題なく飛びます。


さらに、社内にあるベニヤの端材を利用して、グライダーを発射するためのランチャー(発射装置)を作製しました。ゴムの力でグライダーの飛距離がさらにアップしました。
今回使用したグライダーの型紙データを公開しています。
ぜひこのデータを使って、皆さんもご自宅で飛行機づくりにチャレンジしてみてください!
![]() |
![]() |
図面データ | 完成型 |
※公開にあたり、箱の形式の選考には十分な検討を致しておりますが、権利上の問題があった場合には弊社までご連絡ください。